愛北ハートクリニック 院長紹介

患者さんに満足していただける心のこもった医療を目指し、地元である一宮市千秋町に愛北ハートクリニックを開設させていただきました。当院は、 “かかりつけ医”の役割を果たすのみならず、循環器の専門分野では最新の設備を整えて、心臓カテーテル治療などの高度な最新医療も提供できるクリニックを目指しています。尾張地区において、「心臓治療なら愛北ハートクリニック」と皆さまにイメージしていただけることを目標に、安全で良質な治療を提供したいと考えています。また、当院は地域医療に貢献するため、高齢化社会で求められている在宅医療にも取り組んでいきます。在宅で療養されている患者さんを24時間いつでも往診ができる体制を整えております。
私たちが目指すのは、患者さん一人一人の顔が見える、地域に根ざした温もりのある医療です。愛北ハートクリニックが地域の皆さまの生涯にわたるパートナーになれるよう努力してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
私たちが目指すのは、患者さん一人一人の顔が見える、地域に根ざした温もりのある医療です。愛北ハートクリニックが地域の皆さまの生涯にわたるパートナーになれるよう努力してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
プロフィール
学校法人 滝高校 卒業 | |
国立大学法人 岐阜大学医学部 卒業 | |
2001年 | 愛知県厚生連 昭和病院 研修医 |
2002年 | 愛知県厚生連 昭和病院 循環器内科 |
2005年 | 愛知県立循環器呼吸器病センター(旧尾張病院) 不整脈診療部 |
2008年 | 名古屋大学大学院医学系研究科 循環器内科学 大学院生 |
2011年 | 名古屋大学医学部附属病院 循環器内科学 病院助教 |
2013年 | University of Alabama at Birmingham(アラバマ大学) 博士研究員 |
2014年 | 名古屋大学大学院医学系研究科 先端循環器治療学寄附講座 助教 |
2015年 | 愛北ハートクリニック 院長 |
資格・ 所属学会 |
日本内科学会 認定内科医 日本循環器学会 循環器専門医 日本不整脈心電学会 不整脈専門医 日本心臓リハビリテーション学会 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了 |
愛北ハートクリニック 副院長紹介

「尾張地域は第二の故郷です。」
2006年より尾張病院(愛知県立循環器呼吸器病センター)に勤務させて頂きました。医師・循環器内科医として大変に重要な時期に地域の皆様に支えて頂き、育てて頂きました。尾張地域は私の医師・循環器内科医としての故郷であり、大変感謝しております。尾張病院勤務終了後、大学病院、急性期総合病院勤務を経て更なる経験・研鑽をかさねて参りました。第二の故郷である尾張地域の皆様に恩返しをしたく当院に勤務しております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
2006年より尾張病院(愛知県立循環器呼吸器病センター)に勤務させて頂きました。医師・循環器内科医として大変に重要な時期に地域の皆様に支えて頂き、育てて頂きました。尾張地域は私の医師・循環器内科医としての故郷であり、大変感謝しております。尾張病院勤務終了後、大学病院、急性期総合病院勤務を経て更なる経験・研鑽をかさねて参りました。第二の故郷である尾張地域の皆様に恩返しをしたく当院に勤務しております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
プロフィール
学校法人 東海高校 卒業 | |
国立大学法人 三重大学医学部 卒業 | |
2001年 | トヨタ記念病院 研修医 |
2003年 | トヨタ記念病院 循環器内科 |
2006年 | 愛知県立循環器呼吸器病センター(旧尾張病院) 循環器内科 医長 |
2008年 | 総合上飯田第一病院 循環器内科 医師 |
2009年 | 名古屋大学医学部附属病院 循環器内科学 助教 |
2013年 | 名古屋第一赤十字病院 救急部・循環器内科 医長 |
2014年 | 藤田保健衛生大学 循環器内科学 講師 |
2015年 | 愛北ハートクリニック 副院長 名古屋大学大学院医学系研究科 循環器内科学 客員研究者 |
2020年 | 藤田医科大学 医学部 客員准教授 | 資格・ 所属学会 |
日本内科学会 認定内科医 日本循環器学会 循環器専門医 日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了 |

私は一宮市、詳細には2005年の編入前の尾西市で生まれ育ちました。子供のころはそこかしこで鳴り響く織機の音を聞きながら学校へ通ったものでした。医師となり十数年、なかなか地元へもどるチャンスに恵まれず、このたびやっと地元へ帰ってきました。新しくなったものもありますが昔と変わらない人、場所、お店などを見つけては嬉しい気持ちになります。急性期病院、大学病院で培った経験をもって生まれ育った土地で地域医療に貢献できることをとても嬉しく思っております。なんでも気楽にご相談・お声掛け頂けましたら嬉しく思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
プロフィール
学校法人 東海高校 卒業 | |
公立大学法人 名古屋市立大学医学部 卒業 | |
2002年 | 刈谷豊田総合病院 研修医 |
2004年 | 刈谷豊田総合病院 循環器内科 |
2007年 | 中部ろうさい病院 循環器内科 |
2011年 | 名古屋大学医学部付属病院 循環器内科 |
2013年 | 愛知医科大学病院 循環器内科学 助教 |
2014年 | 総合大雄会病院 循環器内科 部長 |
2015年 | 愛北ハートクリニック 副院長 |
資格・ 所属学会 |
日本内科学会 認定内科医 日本循環器学会 循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会 心血管カテーテル治療専門医 浅大腿動脈ステントグラフト実施基準管理委員会 浅大腿動脈ステントグラフト実施医 日本不整脈心電学会 不整脈専門医 日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了 |
愛北ハートクリニック在宅稲沢 院長紹介

この度縁あって稲沢の地で在宅医療を中心に地域医療に携わらせていただくこととなりました。これまで16年間は急性期病院で循環器内科医として働いてまいりました。これからますます高齢化が進む中、病院への通院が困難であったり、自宅での医療サポートを必要とする方々も増えてくると思われます。そのような方々に少しでもお役に立てるよう、これまでの急性期病院 での経験も活かしつつ精進してまいります。何なりとお気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。
プロフィール
学校法人 東海高校 卒業 | |
国立大学法人 名古屋大学医学部 卒業 | |
2003年 | 名古屋第二赤十字病院 研修医 |
2005年 | 名古屋第二赤十字病院 循環器内科 医師 |
2008年 | 公立学校共済組合 東海中央病院循環器内科 医師 |
2011年 | 名古屋大学医学部付属病院 循環器内科学 医員 |
2013年 | 西尾市民病院 循環器内科 医長 |
2015年 | 浜松医療センター 循環器内科 医長 |
2019年 | 愛北ハートクリニック在宅稲沢 院長 |
資格・ 所属学会 |
日本内科学会 認定内科医、総合内科専門医 日本循環器学会 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会 修了 |
基本理念
患者さんの満足が、私たちの喜びです。
- 私たちはハートスタッフという自覚を持ち日々行動します。
- 私たちは患者サービスを優先し、患者満足度の向上に努めます。
- 私たちは法令・礼節を重んじます。
- 患者さんの意思を尊重した満足度の高い医療を提供します。
- 高水準の医療を実践し、患者さんが住み慣れた場所で不安なく幸せに暮らすことができる様に努めます。
- 地域社会との信頼関係を構築し、地域に根ざした温もりのある医療を提供します。