ペースメーカー治療と管理について

めまいや失神の原因となる徐脈性不整脈がある場合に、ペースメーカー移植術の適応があります。具体的には洞不全症候群、房室ブロック、徐脈性心房細動などが適応疾患となります。自覚症状や心電図所見をもとに、専門医がペースメーカー治療の適応を判断します。ペースメーカー移植術が必要な患者さんは、近隣の総合病院や大学病院にご紹介させて頂きます。ペースメーカー移植術後のペースメーカー管理は当院にて可能です。全メーカーのペースメーカー管理に対応可能です。


遠隔モニタリングシステムについて

当院では、ペースメーカー患者さんに「遠隔モニタリングシステム」の導入をお勧めさせて頂いております。遠隔モニタリングシステムとは、電話回線を通じて自宅にいる患者さんのペースメーカーデータを収集し、愛北ハートクリニックからそのデータを閲覧することができる仕組みのことです。遠隔モニタリングによって、患者さんの心不全や不整脈の状態、ペースメーカーの異常などが早期発見可能となります。


●内科診療はこちら
●循環器疾患診療はこちら
●狭心症・心筋梗塞の診断とカテーテル治療はこちら
●不整脈の診断と治療はこちら
●ペースメーカー管理はこちら
●心臓リハビリテーションはこちら
●睡眠時無呼吸症候群はこちら
●在宅医療はこちら
●健診・人間ドックはこちら