あいほく訪問マッサージ

私たちは、ご病気や障害、ご高齢などが理由で、「一人で通院するのが大変」「痛みやしびれでつらい」「体力や筋力が落ちて活動しにくくなった」といったお悩みを抱えている方に、ご自宅や施設へ伺い、マッサージや機能訓練をご提供しています。
ご本人様やご家族様の日常のお困りごとが少しでも楽になるように、私たちがお手伝いいたします!
マッサージとは

マッサージとは、押す、揉む、さするなどの手法を用いて身体を心地よく刺激していきます。
そうすることで全身の血行が良くなったり、筋肉のコリがほぐれることで関節の動きがスムーズになり痛みを和らげることが期待できます。
◆マッサージで期待できる効果・効能
- 肩や背中のコリ、腰痛の改善
- 硬くなった関節の動きの改善
- 腕が上がるようになる
- 身体が楽になり活動しやすくなる
- 脚のむくみの改善
- 毎朝のこむらがえりの回数が少なくなる
- 着替えがしやすくなり介護しやすくなる
など
また、マッサージには自律神経のバランスを整える働きも期待できます。
自律神経とは
人間の身体には「交感神経」と「副交感神経」の2つの神経があり、身体のいろいろな働きを自動で調整してくれています。これらは自分の意志では動かせない神経で、「自律神経」と呼ばれています。
年齢を重ねると、この自律神経の働きが弱くなりやすくなり、そのせいで様々な不調が出やすくなります。(身体がだるい、寝つきが悪い、動悸やめまい、頭痛、手足の冷えやしびれ、便秘、イライラや気分が落ち込んだり、など)
また自律神経のバランスが乱れると、認知症のリスクが高まるとも言われています。
人間の身体には「交感神経」と「副交感神経」の2つの神経があり、身体のいろいろな働きを自動で調整してくれています。これらは自分の意志では動かせない神経で、「自律神経」と呼ばれています。
年齢を重ねると、この自律神経の働きが弱くなりやすくなり、そのせいで様々な不調が出やすくなります。(身体がだるい、寝つきが悪い、動悸やめまい、頭痛、手足の冷えやしびれ、便秘、イライラや気分が落ち込んだり、など)
また自律神経のバランスが乱れると、認知症のリスクが高まるとも言われています。
このようにマッサージ施術を受けることで、お身体の状態を維持し、心の調子も整えて、毎日の生活リズムも良くなっていきます。
※あいほく訪問マッサージでは関節をポキポキ鳴らすような施術はしておりません。
患者様のお身体の状態に合わせ、ご負担のかからない範囲で施術いたしますのでご安心ください。
料金について
かかりつけの医師から「同意書」を作成いただくことで、医療保険を使って施術を受けられます。
同意書がない場合は自費での施術となります。
| 保険ご利用の場合の自己負担額 | 1割負担 | 473円~ 661円 |
|---|---|---|
| 2割負担 | 946円~ 1,322円 |
|
| 3割負担 | 1,419円~ 1,983円 |
|
| 自費治療の場合 | 10割負担 | 4,730円~ 6,610円 |
※上記は施術1回分の料金です。訪問料も含まれています。
※障害者手帳(1級・2級・3級)、生活保護の方は自己負担0円となります。
※訪問マッサージは医療保険を利用するため、介護保険の枠を使いません。介護保険の限度額を達している方でも施術を受けることができます。
※施術時間は20分です。
導入までの流れ説明
お電話からお申込みください
①お名前 ②ご住所 ③ご連絡先
④お身体の状態、ご病気等の内容
⑤駐車場の有無
④お身体の状態、ご病気等の内容
⑤駐車場の有無
をお聞きします。






新患の受付は診療終了時間30分前まで


